Googleの年間モバイル利用状況レポートによれば、モバイルアプリの利用時間が前年比69%増加しました。(米国データ)時間にすれば、平均1日5時間をモバイルアプリに費やしています。
U.S. Consumers Time-Spent on Mobile Crosses 5... | Flurry Blog
スマホユーザのスマホ時間
スマホユーザは年々スマホでの滞在時間を増やしている傾向にあります。平均的なユーザの滞在時間は、一日に5時間で、の数字は2015年第四半期と比較して20%も増加しています。下記のグラフを見ると伸びていることがよくわかります。
カテゴリ別に見ると、メッセージアプリ、ニュース、エンタメの各ジャンルに費やされる時間が多く50%を占めます。下記のグラフではFacebookが19%と非常に割合が大きいですが、InstagramとWhatsAppの利用を含んだ数字です。FacebookとInstagramはFacebookライブとInstagram Storiesを追加することでユーザの利用を獲得しました。
FYISを利用したテレビコンテンツ
FYISは、Facebook、Youtube、InstagramとSnapChatを意味します。2014年11月以降、テレビコンテンツがそれらのソーシャルプラットフォームに入ってきました。それまでのソーシャルメディアでは、ほとんどゲームとUCG(ユーザ・ジェネレイテッド・コンテンツ)に費やされていました。しかし、近年UCGに加え、ビデオコンテンツは「FYIS」で再々され始め、これまでのコンテンツとソーシャルメディアの関係が変わりつつあります。
FYISはユーザに対し、常におすすめのコンテンツをおすすめし続けることでユーザの満足度を高め、サイトの利用者を増やします。最適化の技術がアプリで費やされる時間を劇的に増やしたのです。
おすすめ記事