話題のロボアドバイザー「THEO(テオ)」、10万円入金してスタートしました。2017年6月末にもう一つの有名なロボアドバイザーWealthNaviをスタートしましたが、投資経験が浅いため他のサービスとも比較したくはじめました。THEOも定期的に運用報告をしてきたいと思います。この記事ではTHEOの概要と、はじめ方について触れます。
ロボアドバイザー THEO(テオ)
THEOはロボアドバイザーとよばれるロボが運用する投資サービスです。特徴は手数料が運用資産額の1%と低く抑えられている点で、一般的な証券会社の投資一任サービス「ラップ口座」は2〜3%なので比較するとかなり割安です。
THEOで投資を開始するに当たって初回に必要な資金は10万円です。これは同様のロボアドバイザーであるWealthNavi(30万円から)と比較するとかなり敷居が低いです。WealthNaviは投資経験者をターゲットとしているのに対し、THEOは資産運用をこれからはじめようと考えているユーザがターゲットなのでこのように最低金額を抑えています。
またTHEOの特徴して他に挙げられるのが「国際分散投資」です。世界中のさまざな地域の異なる資産に投資します。香港の株式や、米国の不動産、債券、金をはじめとした投資先を世界規模で分散し、リスクの分散と収益の安定化を狙っています。
アカウント登録手順
アカウント登録の第一歩として、運用プランの診断を行います。「THEO」のサイトにアクセスし、右上の「無料でプランをみる」をクリックします。
THEOのサイトにアクセス
運用プラン診断
THEOの運用プラン診断では5つの質問に答える必要があります。下記は実際に果たしが回答した内容とは異なりますが、例として参考にしてください。
診断結果
実際の私の診断結果です。「値上がり益重視」ということで、かなり攻めの投資プランとなったようです。グロース、インカム、インフレヘッジと大まかに割合が提案されています。リターンがもっとも大きく見込めるグロースの比重が高くなっています。
資産構成アロケーション
先進国株の比率が非常に高くなっています。
シミュレーション
提案されたポートフォリオで投資した場合のシミュレーションを見ることができます。平均年間利回り5.17%を期待できるようです。
アカウント登録
プラン診断後、メールアドレスでアカウントを登録します。登録後はマイナンバーと運転免許書などの身分証明書を提出し、アカウント開設完了です。
THEOへ入金
口座が開設できたらお金を入金します。THEOは初回の入金額が最低10万円からのスタートです。現在は実際に入金し、運用がスタートするのを待っています。
最後に
ロボアドバイザーでの投資はWealthNaviでスタートしましたが、他のサービスとも比較したいと思いTHEOに登録しました。 まだ運用がスタートしていないので、投資効果を実感できているわけではありませんが、定期的に運用報告ができればと思っています。