パスタが美味しいイタリアン・ワインバーのお店三軒茶屋『ペペロッソ』に行ってきました。イタリアの郷土料理がコンセプトで、評判通りどの料理もおいしく、とてもおしゃれな食事を楽しめるお店でした。パスタ好きはもちろん、ワインやお肉好きにもおすすめの名店です。
パスタの老舗 三軒茶屋『ペペロッソ』
三軒茶屋の人気店ペペロッソはパスタで有名なお店です。食事は4人で行きましたが、パスタをふた皿頼んだのでご紹介です。
TONNARELLI CACIO E PEPE (LAZIO)
トンナレッリはモチモチとしたちょっと不思議な食感のパスタ。味付けもスッキリしていてさっぱりした味が楽しめます。
「トンナレッリ」はローマの方言でギターの弦という意味断面が四角いもちもち歯ごたえのあるパスタ トウモロコシを使ったシンプルなチーズソースで パスタにもトウモロコシの粉を練り込んだ一皿
BUSIATE CULL'AGGHIA (TRAPANI)
トマト・バジルといえばパスタの定番。詳しくはないですが、螺旋状のパスタ「ブッシィアーティ」がバジルソースと絡んでとてもおいしかったです。
今では作れる人が少なくなった螺旋状のパスタ「ブッシィアーティ」 トマト・バジル・アーモンド・羊のチーズを使った西シチリアトラパニの伝統的なソース“ペストトラパネーゼ” 塩漬けのリコッタチーズかけ
カルパッチョは新鮮。トリュフもとてもおいしい。
TRIPPA ALL ROMANA
チーズとトマトがたまらないトリッパ。個人的に注文した中で一番よかったです。小ぶりに見えますが、意外と肉厚で食べ応えもあります。
イタリア産の”モルタイオ”という大理石のすり鉢で潰した伝統的なバジルのペースト”ジェノベーゼ”を使ったトリッパのミネストラ
FRITTA DI GRONGO
デカすぎるアナゴ。40cmほどあるみたいです。中もホクホクです。また食べたい。
40㎝近くある大アナゴのフリット
イタリアの衣を縫いあわせた豪快な一本
こちらもおいしかった。柔らかい豚肉がたまらなかったです。メニュー名は不明です。
LATTE DOLCE FRITTO (LIGURIA)
最後はデザートも堪能。カスタードクリームが口直しにちょうどよかったです。
『イタリアの港町巡りとは、フリットを訪ね歩くようなもの』という言葉があります その中からジェノヴァの港の“カスタードクリーム”のフリットをどうぞ
すごくいいイタリアンのお店でした。紹介した料理の他にもいくつか注文し、ワインも3本ほど空けて、4人で行って一人9,000円くらい。。ちょっと頼みすぎたので高めですが、でもまた行きたいと思える絶品料理でした!
【店舗情報】
- 住所:東京都世田谷区太子堂1-12-23 第一ゴールドビル 1F
- 交通手段:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩3分 世田谷線 / 三軒茶屋駅 徒歩3分
- 営業時間:11:30〜15:00 lo15:00 / 17:30〜24:00 lo24:00
- 定休日:日曜日