恵比寿で人気のオイスターバー『牡蠣ツ端 (かきつばた)』で牡蠣を堪能してきました。牡蠣がメインの料理を数多く取り揃えており、日本酒がすすむお店です。鮮度抜群の牡蠣をぜひお楽しみください。
恵比寿『牡蠣ツ端 (かきつばた)』オイスターバー
恵比寿のオイスターバー「牡蠣ツ端 (かきつばた)」は恵比寿駅から徒歩2分ほどの人気店です。牡蠣と炉端焼きがウリで、素材にこだわった料理を楽しむことができます。店内はカウンターとテーブル席があり、雰囲気はいわゆる居酒屋ですが、男女できているお客も多かったのでカジュアルなデートなどでも使えそうなお店でした。オープンキッチンからのぞく料理は食欲をそそります。
牡蠣のお店なので早速注文。長崎・小長井の華漣、石川の能登、宮城ちちこいの牡蠣をいただきました。個人的に宮城の牡蠣が一番小ぶりですが、クリーミーで一番美味しかったです。
焼き牡蠣の上にかにみそを乗せたぜいたくな「かきのかにみそ焼き」。1P680円と少し高めですが注文して間違いなしの一品です。
かき以外の料理もおいしい。居酒屋に行くといつも注文する山芋も定番のおいしさです。
地味においしいのが牡蠣の塩辛。イカの塩辛は有名ですが、これは牡蠣を塩辛で楽しめます。食べたことのない感覚ですが、まさに美味でした。
居酒屋らしい注文も。厚揚げはホクホクで食べ応え充分の厚みがありました。
博多名物炙り明太子。日本酒がすすみます。
刺身も注文。組み合わせは店主お任せで、その日しい入れた新鮮な刺身を楽しむことができます。
牡蠣メインのオイスターバーですが、いわゆる居酒屋メニューも充実しているとてもおすすめのお店です。ドリンク類が480円からなので、いっぱい食べても一人5,000円くらいに抑えられると思います。仕事帰りにサクッとと飲むのにぴったりではないでしょうか。もう一度行きたいお店となりました。
【店舗情報】
- 住所:東京都渋谷区恵比寿南1-9-2 AIビル B1F
- 交通手段:JR恵比寿駅西口を出てロータリを左に、そのまままっすぐ上って来ると右側に大きな提灯が見えて来ます。
- 営業時間:[月~金]11:30-14:30(LO14:00)17:00-深夜0:00(LO23:30) / [土・日・祝]17:00-深夜0:00(LO23:30) / ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
- 定休日:年末年始