Googleが検索結果に動画広告を表示する試みをテスト中です。この広告は、ナレッジパネルに動画を表示します。
Google confirms testing auto-play videos in the search results
検索に自動再生型の動画広告を表示
Googleが密かに取り組んでいる実験は、検索結果に自動再生する動画広告を埋め込む試みです。Facebookのタイムラインでよく見かける広告ですね。検索に表示されるナレッジパネルの動画が自動再生される仕組みです。
広告が表示される際のイメージは下記です。
あなたが映画(そして場合によってはテレビ番組)の検索をすると、Googleはナレッジパネルに表示されるビデオを、右側のサイドバーで自動再生し始める
下のスクリーンショットでは、ビデオのサムネイルの右側に動画が表示されています。この動画は再生ボタンがなく、検索に表示されると同時にビデオが再生し、オーディオが自動的に流れます。
紹介元のSearch Engine Landの記事では、検索キーワードに対する動画の表示内容次第でユーザ体験を損ねることを懸念しています。近年Googleはウェブサイト内の広告表示にガイドラインを示す動きもしています。その一方で、検索の動画広告を始めるということはユーザにとってよいものになるのか、十分なテストが必要かもしれません。