アブラサス(abrAsus)の究極に薄い財布 を使い始めたのでご紹介します。お財布をすっきりさせて、休日は手ぶらで出かけたいと考えたことが購入したきっかけでした。この財布はそんな考えをお持ちの方におすすめです。
- お出かけ時に短パンポケットに入る薄さ
- お札、カードなど容量問題なし
- 鍵入れスペースがちょっときつい
- 少し厚くなると閉まりづらい
アブラサス(abrAsus)の究極に薄い財布を選んだ理由
この財布を選んだ理由はただ1つ、「休日に手ぶらで出かけたい」という思いがあったからです。普段は長財布と小銭入れを持ち歩いているのですが、夏は短パンなどで出かけると財布を入れる場所がありません。毎回財布を入れるためにカバンを持ち歩くのも面倒だったので、短パンのポケットに入る財布を探していて出会いました。思ったよりおしゃれで外見には非常に満足しています。
中に何も入れていない状態だと下記のようにとても薄いです。一般的な折りたたみの財布が通常3cmほどの厚さになるのに対し、アブラサスは1.3cmと半分以下しかありません。
薄さの理由
薄さを実現したポイントは2つあります。二つ折りの財布が抱える厚さの課題をうまくデザインで解決していると思います。
1. カードとコインを重ねない構造に下から
一般的な二つ折りの財布は、カードとコインの厚みが、財布の厚みの原因になっています。折った際に、この2つが重なるので構造的に厚くなってしまうのです。
一方、薄い財布 abrAsusはカードとコインが重ならない構造になっています。
2. 重なる革の枚数を極限まで減らしたから
一般的な二つ折りの財布は、折りたたむと革が10〜20枚重なってしまいます。一方、薄い財布 abrAsusは5枚しか重ならない作りになっています。
容量
写真からもわかるようにこの財布はめちゃめちゃ薄いですが、容量は十分すぎるくらい入ります。小銭の枚数は最大15枚など、きちんと利用者の使うシーンを想定して計算されています。
- お札は約15枚収
- カードは5枚
- 小銭は最大15枚
容量以外にも、使いやすさを重視して切れ込みを入れてカードを取り出しやすくしたりと工夫が詰まっています。
実際に使って感じたこと
すでに容量に書いている通り、薄いわりに量が入るので、とても満足しています。お札5枚、カード3枚くらいと必要最低限しか入れていないですが、休日はこれで十分です。ポイントカードなどは持ち歩かず、必要な日に財布に入れていけば問題ありません。
お札5枚、カード4枚だとこちらの写真くらいの厚さです。十分薄いですし、短パンのポケットにも違和感なく入れることができました。
一部不満も
現金やカードはあまり持ち歩かないのですが、家の鍵を財布に入れたいので薄い財布 abrAsusにも入れて使っています。入れるスペースがあるのですが、ちょっと狭い感じもします。ただ鍵の持ち歩きは人によって使い方が違うと思うので、この点については、利用する際のデメリットにならない方も多いでしょう。
また少し厚くなるとボタン部分が閉まりづらくなる気もします。閉まらないことはないのですが、ちょっと穴を合わせて入れないと「カチッ」と音もせず入るのでわかりづらいですね。ここはもう少し商品として改善して欲しいところです。
ただどんな商品にも不満はつきものです。全体的にはとても満足しているので、長く使っていきたいと思います。