Twitterのユーザー数が伸び悩み、完全に成長が止まってしまったようです。2016年2Qの収支報告にて明らかになったもので、Twitterは成長の再加速というより、死に近づいてしまっている状況です。
※Statistaの記事を元にしています
• Chart: Competition Leaves Twitter in the Dust | Statista
Twitter、成長が完全に止る
2016年7月26日に、Twitterは2Qの収支報告を投資家に対して行いました。その内容は投資家を失望させるもので、ユーザー数の伸びを期待させるものではありませんでした。
Twitterのユーザー数は、ここ3ヶ月で300万のユーザーを積み上げ、MAU(Monthly Active Users)を3.13億人に伸ばしましたが、2015年Q1との比較では、わずか1,100万人しか追加したに過ぎません。
以下のグラフは代表的なソーシャルネットワークとメッセージサービスのユーザー数の伸びを比較したものになります。Facebookがダントツですが、WhatsAppやWeChatといったサービスも順調に伸びています。これらと比較すると、Twitterはかなり遅れているように感じます。
より面白いコンテンツを共有する流れ
上記のグラフに記載がありませんでしたが、Facebookメッセンジャーも急速にユーザー数を伸ばしています。2016年7月の時点で10億人のユーザーを抱え、この数字は3ヶ月前に9億人に達してからわずか数ヶ月での達成です。
Facebookメッセンジャーの月間アクティブユーザー数が10億人を突破
メッセージサービスが勢いのある今ですが、情報を共有するという意味でTwitterを利用する目的もさほど変わらないように思います。そうなった時に、共有した情報に対するリアクションと、面白いコンテンツを共有できる編集機能などが重要になってきそうです。このあたりはSnapChatがもともと得意としていましたが、最近Facebookが力を入れている分野です。このような編集機能がユーザー数を伸ばす一つの要因となっているのかもしれません。
【Facebook】SnapChatのような新しい写真編集機能をテスト中。より楽しげな写真が共有可能に
参考
Twitter の成長が完全に止まった:それを示す1枚のチャート! | Agile Cat --- in the cloud
この記事を読んだ方におすすめの記事