最近話題のボットについて面白いサービスがあったのでご紹介です。Facebookメッセンジャーでログインし、ボットに対して送った写真が何か、を回答してくれるサービス『WFT is That?』。一度は試してみてもよい、面白いサービスだと感じました。
WTFIT - Discover your surroundings
メッセンジャーボットとは
『WFT is That?』の紹介の前にメッセンジャーボットについてご説明します。メッセンジャーボットはFacebookが企業向けに提供するチャットボットのプラットフォームです。メッセンジャーボットを使うことで、Facebookメッセンジャーを通して、見込み顧客の質問に対する回答、カスタマー・サポート、eコマースの手続き説明など、対話的なリアルタイム・コミュニケーションが可能になりました。
Facebookメッセンジャーを活用した事例として、過去にこのブログで紹介したKLMオランダ空港のマーケティング施策があります。よろしければ以下の記事を参考にしてみてください。
【マーケター要チェック!】KLMオランダ空港のFacebookメッセンジャーを活用した最先端マーケティング事例 - 黒子の観察者
Facebookメッセンジャーの強豪としてみられているメッセンジャーアプリであるKik、Line、Telegramも独自のボット・プラットフォームを展開しています。
写真を送るとそれが何か教えてくれるFacebookメッセンジャーボット『WTF is That?』
「WTF is Taht?」 の使い方はとても簡単で、Facebookメッセンジャーでログインし、ボットに回答してほしい写真を送るだけです。2つほど写真を送ってみたのですが、精度はそこそこよいような気がしました。(送っている写真が微妙だったらゴメンなさい)スタートは以下のように始まります。
早速「味噌ラーメン」の写真を送ってみます。今更ながら分かりづらそうです。「Great! Let me check that for you...」のメッセージとともに画像を解析し始めます。
1分もしないくらいで回答が帰ってきました、「brown ceramic bowl」。器を回答してくれたようです。
brown ceramic bowlは英語で調べると次のような画像が出てきます。当たってるっちゃ当たってますね。
続いて見頃を過ぎた秩父の芝桜を。
「a pink petaled flower field」との回答が。a pink petaled flower fieldは次のような画像が引っかかります。当たってるっちゃ当たってるのでしょうか。
以上、写真を送るとそれが何か教えてくれるFacebookメッセンジャーボット『WTF is That?』の紹介でした。なかなか面白いでのぜひ試してみてください。
参考
写真を送るとそれが何か教えてくれるボット『WTF is That?』 | 100SHIKI
Facebookの「Messenger Bot Store」が、App Store以来の大革命となるかもしれない | TechCrunch Japan
F8カンファレンス:FacebookがMessengerのチャットボットのプラットフォームを発表 | TechCrunch Japan