日常で何気なく使っているグラスですが、アイデアひとつで様々な表情を見せ人を楽しませてくれます。面白い・奇抜・おしゃれなデザインが思いつくきっかけになるかもしれません。
1 - 富士山グラス
かなり有名なグラスデザイン。ビールを注ぐと泡の部分が雪のように見えて富士山が現れる富士山グラスです。初めて見たときからアイデアの良さにやられました。
2 - サクラグラス
こちらもデザイングラスとして有名なサクラグラス。結露がサクラの形でテービルに残ります。何気ないアイデアですがデザイン性バツグンです。
ここから先は海外記事からのご紹介です。
22 Creative And Unusual Drinking Glasses
3 - “EvOlverre” One Glass For Every Drink
頭の部分が取り外し可能な4つのパターンで使うことができるグラス。 何を飲むかで使い分けられるのは便利そうです。
4 - Botanical Glass
マティーニを飲むためのグラス。枝分かれした取っ手部分が華奢な印象を与えます。上品な女性に使っていただきたい一品です。
5 - The Moist And Marry Glasses
これで飲みたくはないけど、アイデアとしては面白いと思います。飲み物の色によっては非常にリアルですね。
6 - Crinkled Glass
リサイクル品を使ったデザインのようです。"エコ"をうまく利用したデザインはウケる傾向にありますよね。プラスチックのコップに見えますが、素材はガラスです。
7 - Hopside Down
瓶の頭がグラスになっている面白いデザインです。ビールを注ぐと瓶の色がはっきりとしてきます。
8 - Butterfly And Spider Glass Set
蝶々・蜘蛛・蜘蛛の巣がそれぞれ描かれたグラスデザイン。これで飲みたくはないですが、シンプルでいいと思います。
大きさが異なるので、ちょうど重ねることができます。見事に蝶々が蜘蛛に捕食されてしまいました。
9 - Winestein
ワイングラスの形をしたビールジョッキ。
もちろんワインを注ぐのもOKです。
10 - Champagne Flute
細長い円筒の形をしたグラスとシャンパングラスが二重になったデザイン。筆者的には普通のシャンパングラスよりこっちの方が飲みやすそうで良いです。
11 - H2Eau
グラスが積み上げられたようなデザイン。一番上のグラスだけ取り外して使うことができます。
12 - Cipher Drinking Glass
モザイクが散りばめられたカラフルでポップなデザインのグラス。飲み物を注ぐと文字が浮かび上がります。
13 - </head> Tag Beer Glass
</head>タグは何か意味があるような気がしますが、筆者にはわかりませんでした。
14 - Half Full
名前の通り、半分で満杯に見えるグラスです。ダイエットしたい方にはいいかも。
15 - Mustache Glass
ちょび髭が可愛いデザイン。飲むと髭が生えているように見えます。
16 - Martini Glass
マティーニを飲むためのグラスですが、デザインが低く安定感があります。おしゃれさもキープしてて良いと思います。
17 - Denture Glass
炭酸を入れると入れ歯洗浄中に。普通に洗面所にありそうです。
18 - Crowd Glasses
子供が泳いでいるように見えるデザイン。とても可愛らしいですね。
19 - O-Glass
グラスの下に穴が空いているデザイン。ペーパーナフキンなど入れておけます。
20 - Crowd Glasses
逆さにすると人々が歩いているように見えるデザイン。不思議な世界が広がっているように見えます。
21 - BOULES Tumblers
斜めに立つことができる絶妙なバランスを保ったデザイン。
22 - Glass Tank
タンクから直接ワインが飲めるデザイン。ぜひ欲しい一品です。
23 - BenShot "Bulletproof"
最後はたまたま見つけたものを。本物の銃弾が食い込んでいるロックグラスです。これでウイスキーなど飲めばハードボイルド感が漂うのでしょうか。
アイデア1つで日常で何気なく使っているものが面白い・おしゃれなデザインに変わりますね。