業務システムの開発に携わるようになり、さまざまな業務に関するインターネット・クラウドサービスを知りつつあります。toCではなくtoBのマーケットもなかなか奥が深いと感じ、日々刺激的な新しい知識に触れることができています。
この記事では先日4月21日に『中小企業優秀新技術・新製品賞』を受賞した勤怠管理アプリ「タブレット タイムレコーダー」をご紹介します。タイムレコーダーはiPad向けの勤怠管理アプリです。
iPad向け勤怠管理アプリ「タブレット タイムレコーダー」 第28回「中小企業優秀新技術・新製品賞」ソフトウェア部門優秀賞 贈賞式。
中小企業優秀新技術・新製品賞とは?
アプリの紹介前に中小企業優秀新技術・新製品賞についてご説明します。
中小企業優秀新技術・新製品賞は、公益財団法人りそな中小企業振興財団と、日刊工業新聞社の主催、経済産業省中小企業庁の後援で、中小企業の技術を振興し、日本の産業の発展への寄与を目的として、昭和63年より実施、運営されています。
ソフトウェアの分野において、情報化社会の発展に寄与すると判断されたソフトウェアに送られる賞です。機能や性能などの優秀さ、着眼点や新規性などの独創性あるものが評価の対象です。
タブレット タイムレコーダー
本来iPadで利用するアプリですが、筆者がスマホしか持っていないのでキャプチャがスマホですがご容赦ください。「タイムレコーダー」は黄緑色をメインカラーとしたすっきりとしたデザインの勤怠管理アプリです。主に飲食店などで利用するのに適しているデザインになっています。
評価されたポイント
今回中小企業優秀新技術・新製品賞を受賞したポイントは、タイムレコーダーが機能面で優れていた点と、「健康増進」や「ライフワークバランスの改善」、「コミュニケーションの活性化」といった面が期待出来るサービスとしての独創性です。タイムレコーダー市場を拡大する上記3つの観点が製品のコンセプトとして高い評価を得たようです。
タイムレコーダーの使い方
タイムレコーダーの使い方をチュートリアルからご紹介します。
1 - 出勤/退勤を打刻、スタッフ一覧から自分を選択
2 - 出勤/退勤を打刻、出勤ボタンをクリック
ここで本人確認のための写真撮影を行います。情報の正確性を担保するデザインがなされていますね。
3 - スタッフを登録
スタッフの登録はPCの画面から行います。PC画面は以下のURLからアクセスできます。
ウェブサービス・アプリなど一般生活者向けのサービスが充実する一方で、企業で利用する業務システムも盛り上がりを見せています。
その他レジや決済に関するサービスを充実しています。例えば予約台帳アプリでは次のようなアプリがあります。
トレタが運用する予約台帳アプリ
【シェアNo.1】お店の予約を、まるごとタブレット1台で。 | トレタ
食べログの会社カカクコムが運営するヨヤクノート
ホットペッパーの会社リクルートが運営するAirREGI
日々変化するウェブの世界では、コンシューマー向けだけでなくエンタープライズ側でも大いに盛り上がっています。これからも企業向けの新しいサービスに注目していきたいと思います。