自由が丘でサクッとちょい飲みにおすすめ居酒屋《金田》をご紹介します。食べログの評価も3.7と非常に高く、多くの人に愛される昔ながらの雰囲気を残した和食のおいしいお店です。カウンターメインで1〜2名のお客さんを優先的に案内しているため、大勢の飲み会に使うお店ではありませんが、気軽に立ち寄るには十分すぎる料理が味わえます。
おすすめの一品『胡麻ドーフ』
もし金田に立ち寄ってたら絶対に食べて欲しい料理が「胡麻ドーフ」です。あまり真上から写真を取るべき料理ではなかったのですが、ご容赦ください。このお店の名物のようで、食べログの口コミでもよく話題になっています。胡麻の風味が広がって、やみつきになる美味しさです。豆腐の甘みにワサビがいい具合にマッチしていました。
名物のごま豆腐さすが自家製の粘りたくさんのごまを贅沢に使っているのでしょうね箸でちょこっと取り分けても十分なごまな香りと旨みこれは頼みたくなりますね〜!!(出典:tabelog.com)
こちらも絶対に頼みたい「さといも煮つけ」
筆者が単に里芋好きということもあるのですが、「さといも煮つけ」もおすすめの料理の一つです。味が染み込んだ里芋は品が良く安心できる味。おかわりまではしませんでしたが、一緒に行った友人と最後の一つを取り合いました。こちらも胡麻ドーフと合わせて、ぜひ注文してください。あとから調べてわかったことですが、「里芋満月蒸し」の方が有名だったようです。
【 さといも煮つけ 】 あぁ母よ 品良い ほのかな甘さがたまらぬ。(出典:tabelog.com)
その他おすすめ料理
上記の2品以外にも色々頼んだのですが写真を撮り忘れてしまい、仕方なくリストでご紹介します。正直全部めちゃめちゃ美味しかったです!
- ひな焼き鳥(焼き鳥はお品書きがプリント文字、他は手書きぽかった)
- 豚の角煮
- きすの天ぷら
- タラの芽天ぷら
- 肉ドーフ
- 竹の子の煮こごり
どれも美味しかったのでぜひ味わってみてください。もう一度必ず通いたい自由が丘の居酒屋でした。
雲丹の煮こごり、肉豆腐、河豚皮ぽん酢、さつま揚げ。 中でも、肉豆腐は土鍋にたっぷりの量。出汁が効いてて身体が温まるぅ~♨ 雲丹の煮こごりは、白鷹のぬる燗にピッタリ♪上半分さっぱり、下の雲丹の濃ゆ~いい味のコントラストがとても面白い。(出典:tabelog.com)
ここの名物となっているのは自家製「胡麻トーフ」とのこと。食べてみると濃厚な胡麻の風味ともちっとした舌触り・・。これはなかなか他の居酒屋では出せない味だと思います。(出典:tabelog.com)
やはり胡麻ドーフが人気ですね。筆者もここでしか食べられない料理だと感じた一品です!
【店舗情報】
- 住所:東京都目黒区自由が丘1-11-4
- 交通手段:東急東横線・東急大井町線 自由が丘駅北口から徒歩30秒 自由が丘美観街 自由が丘駅から100m
- 営業時間:17:00~22:00(LO)土曜のみ9時半閉店
- 定休日:日曜・祝日