Googleが検索結果から直接映画館を予約できる機能を提供開始しました。ローカルパックや旅行券の予約のように、検索面の利便性を高めることを目的とした動きのようです。Search Engine Landにて紹介されていました。
Google makes movie showtime links to Fandango more prominent in mobile search
リスティング広告より上に、BOXで表示される
Googleが新たにはじめた映画館予約は、検索面のリスティング広告より上に表示されます。以下のキャプチャのようにBOX型のデザインとなっています。
検索から直接チケットが買える
検索結果から直接映画のチケットを買うことが可能です。ただし下記リンクの「Fandango」という映画チケットサービスで購入できる映画に限ります。
Movie Tickets - Movie Times - Fandango
検索からできることが増えている
過去に以下の記事でも紹介していますが、検索から直接できるようになったことが増えています。旅行情報を探したり、店舗に電話をかけたり、アプリをダウンロードせずにゲームを楽しんだり。個別のサイトを訪れなくてもユーザーのやりたいことができてしまうのです。日々ユーザーの利便性が高まっていますね。
【超便利!】Googleから直接できるようになった5つのこと - 黒子の観察者
ユーザーにとっては嬉しいことですが、企業にとってはどのような影響があるのでしょうか?上記の例を見れば、映画サイトにはユーザーが自社のサイトに訪れる前に映画チケットを予約できてしまうので、サイトへの流入が減ることが想定されます。しかし「Fandango」のようにGoogleに情報を提供している企業もあります。Googleと組むことができれば、自社の存在価値をより高めることができそうです。いかにしてGoogleと組むか、が今後の企業にとって重要なトピックになってきそうですね。