Googleで検索する際に、条件付きで検索することができる「検索演算子」という便利な機能があります。自分の探したい情報をより効率的に見つけるために知っておくと便利なテクニックです。全部で10個紹介するので、ぜひ活用してみてください。
1 - 完全一致の検索 「"keyword"」
クオーテーションマークで検索キーワードを囲って入力すると、検索キーワードとまったく同じキーワードに該当する検索結果を得ることができます。住所や商品のシリアルナンバーを検索する際に便利ではないでしょうか。
2 - 検索ワード除外コマンド 「-"keyword"」
先ほどの完全一致のオプションの前にマイナス「-」をつけると、検索結果からキーワードに該当するページを除外することができます。上記キャプチャは、「ナレッジグラフ api」で検索すると本ブログが1位で表示されるのですが、マイナスをつけているため除外されています。
3 - 検索ワードの組み合わせ「keyword AND keyword」
ANDで検索ワードをつなぐことで、両方の検索ワードに該当するページを絞り込んで検索結果に表示させることができます。ANDをつけない場合には、どちらかのキーワードに該当するページが返されます。
4 - サイト絞り込み「site:」
「site:」のあとにURLを指定するとサイトで絞り込んだ検索結果を見ることができます。ちなみに公開したばかりの記事URLを「site:」の後に指定して検索すると検索結果に表示されないことがあります。理由は、まだGoogleに該当のページがインデックスされていないためです。自分のサイトがなかなか検索結果に出てこないなんてときには、ぜひ「site:」で検索してみてください。
5 - Googleのキャッシュ「cache:」
Googleにキャッシュされているページを確認できます。「cache:確認したいURL」で検索してください。自分の過去記事をリライトしたときなどに試してみるとよいでしょう。おそらく過去の記事情報のままのページが表示されるので、その際はGoogleに最新の記事ページをインデックスしてもらいましょう。やり方は下記ページを参考にしてみてください。
6 - URLの検索「inurl:」
urlに検索ワードが含まれているページのみが表示されます。
7 - タイトルの検索「intitle:」
タイトルに特定の検索ワードが入っているページが返されます。
8 - ファイルの検索「filetype:」
上記キャプチャは「pdf」を検索したときの検索結果です。ファイル形式を指定することで、特定のタイプのファイルをもつページを検索することができます。
9 - 特定のサイト内画像検索「keyword site:サイトURL」
画像検索の話ですが、特定の検索ワード+site:サイトURLで「サイト内画像検索」ができます。上記キャプチャは食べログ内を焼肉の画像検索をした検索結果です。画像検索機能がないサイトでも検索できてしまうので、かなり便利な機能ではないでしょうか?
10 - 特定のサイト抜き画像検索「keyword -site:サイトURL」
こちらのキャプチャは焼肉で画像検索した際の、検索結果から食べログの画像を抜いたものになります。
《参考》
これだけでGoogle検索の達人になれる便利すぎる検索演算子ベスト10 | SEO Japan
最後に
いかがでしたでしょうか?Googleも進化していてかなり検索が便利になっていますが、これらのオプションを知っておくことで、より自分の欲しい情報に近づくことができそうですね。ぜひ有効活用してみてください。