好きな海外アーティストが来日公演するチャンスは限られていますよね。しかしマイナーなアーティストほど情報に気づかず、知った時には既にチケットが売り切れ…なんて無念な思いをした方もいるんじゃないでしょうか。
今回はアーティストのライブ情報を逃さず知らせてくれる便利なアプリ「Songkick」を紹介したいと思います。
残念ながら日本語対応はされていませんが、日本のアーティストのライブ情報も表示されます。またシンプルな作りなので英語が苦手でもそこまで困ることはないと思います。
▼ダウンロードはこちら
Google Play App Store
使い方としては初回起動でまず位置情報の取得とPush通知の許可を求められます。
位置情報はユーザーがいる場所の都道府県を登録するために取得します(後で編集可能)。Push通知は滅多にされないですし、情報をいち早く知るためのアプリなので迷わず許可しておきましょう。
次に、iTunes等スマホのローカルデータに音楽を入れていれば、そのアーティストを自動的にフォローしてくれます。他には「Facebookでいいねしている」「Spotifyでフォローしている」アーティストも自動的にフォローすることが可能です。これが地味に便利な機能なのでApple musicやAmazonにも対応してくれると更に嬉しいですね。
後は下部のタブごとに自分の興味にあわせて設定や情報収集をします。それぞれの機能はざっとこんな感じです。
・Conserts:登録している地域×フォーローしているアーティストの公演一覧が表示されます
・Notifications:過去に通知した情報の一覧が表示されます
・Artists:登録/解除をするアーティストを選んだり、各アーティストの
・Reccomend:登録した地域で近日開催予定のライブをリストアップしてくれます
・More:いわゆる設定全般です
滅多に通知は来ないので基本的には存在感が無いアプリですが、忘れたころにお宝情報を持って来てくれるデキるヤツです。筆者も念願のWalk the Moonの単独公演をこのアプリのお陰で予約できました。この場を借りてSongkick開発チームの皆様に御礼モス仕上げます、ありがとうございました。ちなみに出世作となったShut UP and Danceが出る前からのWalk the Moonファンです。に、ニワカじゃないです。
▼「Songkick」のダウンロードはこちら
Google Play App Store
この記事でどなたかの音楽ライフに少しでも貢献できれば嬉しいです。それでは。