GoogleのスマホWeb高速化プロジェクトAccelerated Mobile Pages(アクセレート・モバイル・ぺージズ)プロジェクト通称「AMP」について情報のアップデートがありました。早ければ、2016年の2月から検索面からAMP対応ページへのトラフィックを送り始めるとのことです。
《AMPの解説はこちら》
GoogleがスマホWeb高速化 !AMPプロジェクトの背景・開発対応方法まとめ - 黒子の観察者
すでに参加を表明しているTwitterは、2016年の初旬には、パブリッシャーのコンテンツをAMPに紐付ける実装を行うとのことです。一方、同じく参加を表明しているPinterestは、自身のiOSアプリとAndroidアプリにて、パブリッシャーのAMP対応ページのテストを行っています。Pinterestのテストから、AMP対応ページでは通常のモバイル対応ページと比較し、ロード時間が4倍早く、使うデータは1/8に減らすことができていることがわかりました。
上記に加え、2016年の早い段階でメッセージアプリもAMP対応します。主要なメッセージアプリLINEやViberなどもAMPのコンテンツにリンクします。
主要なCMS、WordPressの対応状況
AMPの実装が進むにつれ、個人で運用しているサイトの対応も気になるところです。たとえば、多くの人が利用しているCMSのWordPressは、次のような発表を行っています。
CMSと分析プロバイダーは、AMPのエコシステムにおける重要なプレイヤーであるとし、これまでサポートのステップアップをしてきました。WordPressはAMP対応が2016年1月よりスタートし、AMP対応するすべてのサイト運営をサポートします。comScore、Chartbeat、Google Analitics、Parse.lyなどの分析ツールは、遅くとも2016年2月までにAMP対応します。
さらに4つの主要な分野でAMPのためにアップデートを行います。それは広告、解析、サブスクリプション、コンテンツフォーマットです。
広告
広告表示をより早く、リサイズを可能にし、視認性をサポートすることに注力しています。同様に、データ管理プロバイダとスポンサー付きコンテンツプロバイダとの統合も実施されます。
解析
豊富な分析フレームワークは2015年の11月にGithubに投稿されています。初期機能は12月にはできあがる予定です。このツールのテストは12月下旬にスタートし、1月の末には完全テストが実施できる状態になります。NielsenやAdobe Analytics、Click Taleなどが2016年にAMPを支援する意向を表明しています。
《参考》
Intent to Implement: Analytics APIs for AMP
サブスクリプション
メータ製課金と、サブスクリプションのアクセスに関わる設計は、いくつかのパブリッシャーによりレビュー段階のようです。
コンテンツフォーマット
AMPに対応するために、既存のフォーマットに拡張機能を追加しています。特にamp-iframとapm-click-to-playはユーザー体験を豊かにする重要な機能となっています。
対応企業も増加中
LINE、日刊スポーツ、シネマトゥデイ、イードがAMPに新たに参加するほか、米国のFOX News、インドのNetwork18、NDTV、DNA India、韓国のChosun、Joongang、Maekyung、Yonhap、YTNなど、国内外のメディアが2016年以降AMPに対応する。米LinkedInもAMPをサポートします。
数週間後には、テクノロジー系の新しいパートナーや、プラットフォーム、パブリッシャー、AMPをサポートするプラットフォームで提供する具体的なプランなどを紹介するようです。
《参考記事》
Continued Momentum For The AMP Project | Accelerated Mobile Pages Project
LINEからのモバイルサイト閲覧も爆速に、米Googleが「AMP」プロジェクトの進捗報告 -INTERNET Watch
Google・SEO関連のおすすめ記事紹介
GoogleやSEO関連でおすすめの記事はこちらです!ぜひチェックしてみてください!