Google Postsを使ってマーケティングを成功させるためのノウハウが12個のポイントにまとめられていたのでご紹介します。Google PostsはGoogleがローカルビジネスのために提供する「Google My Business」の一機能で、最近Googleがもっとも強化を進めているサービスの一つです。
12 things to know to succeed with Google Posts
Google Posts成功のポイント
順をおってご紹介します。中には基本的なものも含まれています。
1. UTMコードでアクティビティを計測可能にする
Google Postsの投稿はGoogleアナリティクスと勝手に統合されるわけではありません。そのため計測用のカスタムURLが推奨されています。例えば、下記のようにURLを設定することで、ユーザのコンバージョンを計測することができます。
www.domain.com
↓
www.domain.com/?utm_source=GoogleMyBusiness&utm_medium=Organic&utm_campaign=Posts
2. 自社の魅力を投稿する
ユーザに自分たちを売り込むために、販売・プロモーション・USP(unique selling propositions)をGoogle Postsに投稿します。注意が必要なのは、特定のキーワードを投稿にたくさん押し込まないことです。SEOのランキングに影響ありません。
3. サムネイル画像のサイズ
サムネイル画像のサイズは750x750にします。250x250では受け付けられません。
4. 最初の100文字はナレッジパネルに表示
投稿の最初の100文字はナレッジパネルに利用されます。ユーザに届けたいテキストをきちんと計算して書く必要があります。
5. 複数投稿について
複数投稿を行うと、もっとも最新の投稿が最初に表示されます。古い投稿はカルーセルで表示されます。
6. 画像の中心を設定
画像の中心をきちんと設定すれば、Googleは適切にサムネイルに表示してくれます。設定がうまくできていないと、下記のように頭が見切れてしまいます。
What you're seeing is from knowledge graph. Shows up for me because of location. Trying searching for "bill hartzer seo consultant" pic.twitter.com/LnzR0T408K
— Bill Hartzer (@bhartzer) 2017年6月23日
7. 投稿のURL
Google PostsのURLは投稿ごとに別々のものが設定できます。投稿をクリックするとソーシャルメディアへの共有も可能です。
8. 頻繁な投稿
投稿は頻繁に行うことが必要です。投稿後、7日間のみ有効で、今のところスケジュール投稿機能がありません。イベントは、終了まで有効になります。
9. ホテルカテゴリの企業は現在投稿オプションがない
今のところホテル企業はGoogle Postsを有効活用できません。
10. アニメーションGIF及び動画は未サポート
まだアニメーションGIFや動画を投稿することはできません。
11. 検索に表示される投稿数
Googleの検索結果のカルーセルには最大で10個の投稿を表示しますが、スクロールせずに閲覧できるのmは最初の2.5個だけです。
12. Googleにインデックスされない
Google Postsの投稿は、Google Plusの投稿と異なり投稿のURLがGoogleによってインデックスされません。
本記事は下記Search Engine Landの内容を参考にしています。どれかマーケティングに役立つ情報があれば幸いです。